harukick diary

こんにちは。harukickです。高校・大学生活の手助けができるような投稿をします。

新型コロナウイルスと理系大学生(大学生の保護者やご家族 必見!)

こんにちは。

 

harukickです。

 

猛暑日が続いていますが、体調は大丈夫でしょうか?

 

私は、暑くて毎日が億劫です(笑)

 

 

今回は、新型コロナウイルスの影響での世の中の変化と大学生活の変化を軽くお話ししたいと思います。

(大学生活のみが見たい方は、下の方へスクロールをお願いします)

 

では、どのような変化があったのでしょうか?

 

まず、新型コロナウイルスについて軽く説明します。

 

 

新型コロナウイルスとは

 「新型コロナウイルスSARS-CoV2)」はコロナウイルスのひとつです。コロナウイルスには、一般の風邪の原因となるウイルスや、「重症急性呼吸器症候群SARS)」や2012年以降発生している「中東呼吸器症候群(MERS)」ウイルスが含まれます。
 

www.mhlw.go.jp


新型コロナウイルスの主な症状

・鼻水

・咳

発熱

・軽い喉の痛み

筋肉痛や体のだるさ(倦怠感)

 (特に発熱と筋肉痛や体のだるさ(倦怠感)には注意!!)

 

主にこれらのような風邪のような症状が挙げられます。


ここが恐ろしい新型コロナウイルス

・ワクチンが未だに民間に広まっていない

・感染力が強い

・潜伏期間が長い

無症状患者がいる

 

特にワクチンが無く、無症状患者がいることで感染拡大が止まらない現状でもあります。

 

個人的には、三密にならないことと手洗いうがいの予防が大切だと思ってます。(注:個人的見解です)

 

また、適度な運動やバランスの良い食事を摂ることで自己免疫力を向上することで感染しにくいのではないかと考えてもいます。(注:個人的見解です)

 


世の中の変化

今日、新型コロナウイルスの影響で私たちの日常は失われつつあります。

私たちの日常は失われると共に世の中の生活様式も変化しています。

( すいません、今回は、この内容については、あまり取り上げません)

 

例えば

・リモートワークやオンライン授業

・マスク着用がやや義務化?

・中小企業や旅行会社や飲食店が大ダメージ

・ソーシャルディスタンス

・三密の回避

 

 

これら以外にも変化はたくさんあると思います

 

しかし、今回取り挙げるのは、オンライン授業です。

 

 ここからは、オンライン授業についてお話ししたいと思います。

 

大学生活の変化

私の通っている大学の前期は、オンライン授業で行われていました。

オンライン授業のメリットとデメリットをお話しします。

 

 

メリット

・何度も見返すことが出来るものもある

・大学によっては、オンライン授業だけでなくオンデマンド授業もとりいれている(注:オンデマンド授業とは、youtubeのような配信動画であり、好きな時間にみれる授業である)

・好きな時間に見れるものもある

効率良く学べる

・通学の時間の短縮

・質問がしやすい(これは賛否両論です)

 

 

デメリット

課題が多い

・電波が悪いとまともに授業が受けられない

・大学の設備費を払っているのに大学へ通えない

・友達が出来ない(特に1年生)

・Wi-Fi設備費などの出費が多い

友達との会話がないため精神的にキツイ

・質問がしにくい(これは賛否両論です)

 

 このようにたくさんのメリットとデメリットがあります。

 

私は個人的にオンライン授業を好んでいます。

 

なぜなら、何度も見返すこともでき、自分の時間に合わせて授業を受けることが出来るからです。

 

また、効率も良く、集中して学べると感じています。

しかしながら、一度も大学に通っていない1年生は特に不安を感じているのが現状です。

 

毎日、パソコンの使い方すらまともに教わらないまま、右も左もわからない状況で大学の授業を受け、言われるがままにレポートや課題をこなしているのです。

 

パソコンの前に座っている時間がとても長く、気が狂ってしまってもおかしくないです。

 

そもそも、1年生には、頼れる友達や先輩などがいないゼロからのスタートの人が多いはずです

 

本当に大変な状況であるのは、間違いありません。

 

それに加えて、課題の量も尋常ではありません。

 

なぜ、課題の量が多いかといいますと、本来なら授業内で終わらせるような課題もオンライン授業では、通常課題として出されるからです。

 

特に、医学部などの資格系の学部はかなり大変でしょう。(完全オンライン授業の大学も多いらしいですが)

 

 

なによりも、楽しみにしていた大学生活を謳歌できず、サークルのも入れず、友達も作れない状況が一番つらいかもしれません。

 

 

たしかに、これ以上にキツイことも世の中にはたくさん存在すると思います。この程度で根を上げるなと仰る方もいると思います。

 

しかし、もし、この記事を読んでくださっている保護者の方やご家族の方がおりましたら、少しでも大学生の大変さを理解して頂けると幸いです。

 

私からは大学生の大変さを伝えることしかできませんが、保護者の方や高校の友人の方々から、優しい一言をかけることでその人の気持ちを変化させることが出来ます。

 

私は、この一言がとても重要だと考えています。

 

もし、できるなら家庭内の会話を増やすことや、友人とのSNSのやり取りで勇気づけてあげてください。

 

 

この記事について、質問やコメントを受付けています。また、こうした方がもっと良いという意見があれば、教えていただけると幸いです。

(たくさん送ってくださると嬉しいです)

 

 

 

今回は、このくらいにしておこうかなと思います。

 

まだまだ慣れないブログですが、ご了承ください。

 

もし、良ければ、前回の記事もご覧ください。

 

では、次回の投稿の時にお会いしましょう!

 

 

 

 

 

harukick102304.hatenablog.com

 

 

 

 

 

理系大学生による初めての投稿「自己紹介」

こんにちは。

 

今日からブログを始める理系大学生のharukickです。

 

 

今日は、簡単な自己紹介をします。

 

 

 harukickとは

 

大学生

理系(情報系)

 

趣味

読書、カメラ、アウトドアスポーツ

 

これから書きたいと思っている記事

高校生・大学生向けの記事を中心に書きたいと考えています。

(受験関連、バイト、筋トレ、本や漫画の紹介、趣味の見つけ方、友達付き合い方など)

 

 

 

 高校・大学生活の手助けになるような情報を発信したいと考えています。

 

お悩み相談も検討中です。

 

 コメントをいただけると幸いです。

 

では、また次回の投稿でお会いしましょう。